Web集客で新規客獲得!未来のHOT客獲得!【自動車販売業界向け】WEBマーケティングセミナー

ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました。
超成熟期のクルマ販売業界のWebは、新車紹介や会社案内の目的ではなく、お客さま一人ひとりのニーズを視野に入れた、
クルマの販売・保険やメンテナンスなどの「提案活動」の場であり、ユーザーと最初に出会う会社の「顔」として活用し、
Webで検索している段階で選んでいただくことが必要です。貴社のWebサイトは選ばれやすくなっていますか?
車の購入は高額なお買いものです。来店する前に、Webで情報収集し検討し、その中から実際に来店する(買い回りする)店舗数は1.5社とも言われており、Web情報収集の段階で選ばれなければ、来店する確率は限りに無く低いでしょう。
選ばれる情報を整備する、ユーザーに響く広告やWebページに繋げるWebプロモーションについて、
カーディーラーに特化したプロモーションを支援し続けているプランオンと、Webの“プロ”2社とともにお伝えします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
セミナー内容
第1部 講演:ユーザーに選ばれるには ”3つの魅力“を持つ情報が必要!
広告は情報を届ける“一手段” であり「他社より魅力的な情報」が無ければプロモーションの成果は上がりません。
発信している「情報」には、貴社を選ぶことのできる「魅力」は告知されているか?その量は十分か?
プロモーションの実施やツールを作る前に、ユーザーから視た“3つの魅力(価値)”の整備を行いましょう!
ユーザーの求める「情報」がなければ、広告を打っただけでは成果には繋がりません!
☑経済的価値 … 特別価格などの金銭的に得する情報
☑機能的価値 … 商品やサービス内容、イベント内容などの情報
☑心理的価値 … 来店のしやすさ、スタッフの親近感などの情報
短期単発的な情報「機能的価値」と「経済的価値」に、永続的に発信できる情報「心理的価値」を加え、
ユーザーに選ばれる方法を紹介します。
講師 川橋 彰 (かわはし あきら)

株式会社プランオン プラニング事業部部長
時代と共に車を取り巻く市場や環境の劇的な変化ととともにカーディーラーのマーケティング関連の仕事に従事し約20年。
販促・集客の手段の一つとして当たり前の時代となったWeb活用を、クライアント様の抱える問題・課題から、
「心動かすデジタルコミュニケーションの創造」をテーマに、顧客視点から考えたプロモーションとして企画・提案を行っております。
第2部 講演:Webマーケティングの成功・失敗
5Gなどにより環境は劇的に進化し、ユーザーはその環境を有効的にフル活用し、欲しい情報をより能動的に探すようになります。
これからのWebマーケティングでは、ユーザーの意図や目的 「知りたい・行きたい・やってみたい・買いたい」を押さえておくことが重要です。
☑ 成功しやすい事例
☑ やってはいけない事例
☑ Webプロモーション運用の注意点
ユーザーの4つ意図や目的を果たせるようなWebプロモーションの最前線を事例でご紹介します。
第3部 講演:自動車購買プロセスに基づくリアルタイム広告「Ignition/イグニッション」
Web広告は、「どこのメディアに出すのか」ではなく、「誰にアプローチをするのか」が非常に重要となっています。
マイクロアドの「Ignition(イグニッション)」という新しい配信手法では、顧客がどのように自動車購入を検討しているのか、リアルタイムで把握することが可能となりました。
本セミナーではこのIgnitionを活用したWEB配信手法等をご紹介します。
講師 小林 匠太郎(こばやし しょうたろう)

株式会社マイクロアド 西日本責任者
マーケティングプラットフォームの「UNIVERSE」を扱う、MicroAd(マイクロアド)にて営業部に従事。
名古屋、大阪での営業経験を積んだのち西日本の責任者を経験。現在は西日本の責任者とともに、東京のブランド領域の開拓も兼務しており、
ダイレクトマーケティング、ブランド領域両軸にてクライアント様のマーケティングをサポートできる提案を実施中。
第4部 個別相談会
セミナー終了後、個別相談会をおこないますので、ぜひお気軽にご質問、ご相談ください。
日程、会場
日時 | 2019年6月5日(水) 14:00~16:30 (受付開始 13:30) |
---|---|
スケジュール |
|
定員 | 20名(先着順) |
このようなかたにおすすめ |
※広告関連業や弁理士等、同業種の方の参加はご遠慮ください。
※法人の方のみの募集となります。個人での参加はご遠慮ください。 ※会場施設等の都合により先着順とさせていただきます。 |
参加費 | 無料 |
会場 |
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 12階 1205会議室 |
アクセス |
|
主催 | 株式会社プランオン |